2012-06-13

トルヒーヨ偽札騒動

リマからバスで約10時間。トルヒーヨ(Trujillo)に到着。トルヒーヨは太陽のワカ・月のワカ・チャンチャン遺跡など、北海岸側で発展したモチェ文化時代の遺跡が色々見れるという事で有名な場所。それぞれの遺跡ももちろん行ったのだけど、その前にまず偽札をつかませられるという事件が起きた。

やっぱりガイドがついて説明があったほうが面白いと思って、ツアーを申し込みに旅行代理店に行っていた。そこで代金を支払おうと50ソル札をだし、おつりを持ってくるから待ってて、と消えた店員さん。
慌てて戻ってきて、「このお金はどこで手に入れたの?」って聞いてきた。私は基本的にカードを使って引き出しているため、両替は空港くらいでしか使った事がなかったので、おそらくATMと答えると、「これ、偽札だよ!!」って。

「わー」って思ったね。でもペルーに入ってから、いつどんなときでも、支払ったら皆お札をかなり確認してから会計してたから、偽札多いのかなとなんとなく思っていたのだけど、自分がまさか持ってしまうとは。
「他のお札は大丈夫か」と聞かれて、見てみると持っているお札全てが偽札だったという・・・250ソル(約7,500円)。結構大金。でも正直どこでこうなったのかわかんない。
銀行でおろすとだいたい100ソル札と50ソル札が混じってでてくる。100ソルは出すと嫌がられる(おつりがないという意味で)から、なるべくホテルの支払いとかバスの支払いとか大きめの会計時にすぐ出していて、50ソルは取っておいたりはしたけど、まさか全部っておかしいよなあと思いつつ、どこかでのおつりなのか、変なところで両替はしてないしなあと思ったり、でも実際ATMからも偽札が出てくる時があるという話なので、自分の行動を振り返るとそこしか疑うところがない。


さて、どうしようと困っていたら、代理店の人が銀行に行けば両替してくれるかもしれない、と。でもATMでお金を下ろしたときのレシートがないと無理だと言う。しかし私はそれと取っておいたのであった、ラッキー。ていうかアルゼンチンのウシュアイアで両替しようとしたとき、ATMのレシートがないと両替してもらえなくて、それ以来、お金を使いきるまでは持っておくようにしておいたから。
その代理店の人は本当にいい人で、スペイン語をしゃべれない私のために、一旦お店を閉めて、一緒に銀行に来てくれた。まだ人が沢山いる昼間の話である。

お金をおろしたのはリマが最後だから、同じ銀行のトルヒーヨ支店に2人で行った。事情を説明して、最初にでてきた担当の人は、「レシートがあっても無理」の一点張り。というのもおろしてから時間がたっているし、おろしてすぐに言ってくれれば対応できるけど、と。そりゃそうだよなと思う、だいたい偽札が問題になる国で、時間がたってから変えてくれなんて、逆に詐欺と思われる可能性もあるし。まあ最悪、勉強代と思うしかないかなあと思ったりもした。

まあでも正直偽札かどうかなんて旅行者にはわかんないから、すぐにって言うのはちょっと無理がある。それを旅行代理店の彼がずっと言ってくれたみたいで、さらに偉い人に電話させてくれることになった。
何を話したのかはよくわからないけど、結果「ちょっと待つように言われた」とだけ伝えられて待っていると、完全に個室を持っているすごく偉いっぽい人の部屋に呼ばれた。無駄に緊張した。でもその人もすごくいい人で、旅行代理店の人と、その人が色々話して本物のお札に替えてくれることになった!!

パスポートと、私の銀行のカードのコピーは取られたけど、別に悪い事してないから全く問題なく。指定のカウンターに行って、色々書類に名前とか住所とか書いて、最終的に250ソルが戻ってきた。素晴らしすぎる。そして担当してくれた女の子が超絶美少女だった。

まあとにかく、その旅行代理店の彼のおかげで全部解決できた。彼は「本当にラッキーだと思う」って言ってたけど、本当に彼が色々ねばって説明してくれたおかげだと思う。本当に、本当にありがとうという意味で、ツアーは全部そこで予約した。

トルヒーヨなんだかんだで暇だったから、暇になるとその旅行代理店に遊びにいって色々話しをしたり、YouTubeでおすすめ動画を見せ合ったりして、最後は一緒に飲みにいって、お礼におごろうと思ったけど、「自分が誘ったから」といっておごられて、最後まで本当に紳士だった。
私は会話自体が苦手だから、あんまりおもしろい話ないよというと、「君は特別な存在、僕も特別な存在、この瞬間も特別な時間だ」ってなんか映画でも使わない台詞みたいなこと言ってきてなんか照れたけど、彼が言うととてもいい言葉にきこえた。だって私たちは今まで生きてきた道が全く違うから、なんだかすごく納得感があったんだよなあ。彼はおばあさんがアメリカに住んでいて、いつか一緒にアメリカを旅行したかったんだけど、亡くなってしまった。それ以降、おばあさんの望みだった英語をしゃべれるようになってほしいというのをかなえるために、英語を猛勉強して難しいと言われている試験に受かったらしい。たしかにすごく綺麗な英語をしゃべっていた。色んな事がおばあさんの教えなんだって言ってたから、きっと私を助けたのもおばあさんの教えにしたがったのかもしれない。あ、自分で書いてて、恋愛っぽい感じになってきたけど、ほんとうに何もないよ。


銀行で偽札の見分け方を教えてもらったので一応記載。ただ色んな種類があると思うから、参考までに。
1.手触りが違う
これは正直比べてみないとわかんないから、旅行者には高度すぎると思う。なんというか紙質が違う。
2.透かし絵がライトに当てないと見えない
偽札は透かし絵が、机に置いてもうっすら見えた。本物は机に置くと絵は全く見えないけど、ライトに当てたときだけ見える。
3.お札の金額表示部分が角度で色が変わる
角度によって、紫から緑に変わる。偽札は紫のまま。
一応これが銀行でもらった資料に書いてある事。でもこれが公表されているなら、もっと高度な偽札はあるのかもしれない。重要なのは常に気にしている事なのかも。

絶対にやってはいけないのは、道ばたで両替するような正規じゃない両替商と取引しない事。あと可能性として、ATMから偽札がでてくることもあるというのを一応気にしておく事。


偽札だけだったら嫌な思い出だけど、いい思い出に変わった。ミゲル素敵すぎる。だから私も、もっと人に優しくしないとなあと思ったのでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント: