2011-10-04

triplineがおもしろい

先日とある記事を読んでいたら、おもしろそうだったのでやってみました。
気になっていた旅行系WEBサービスを比較してみた


色々紹介されているのをひととおりやってみたのですが、
こういうのって使う側からしたら、どんなに便利でもちょっと使い方がややこしかったり、
感覚的に使えないと即やめたくなる(私は、という意味です)

gtrotは記事にも書いてある通り、
事前の情報収集にはいいと思うのですが、
あまり日本人が使っている感じがしないです。
これを使ってFacebook投稿もしてみたものの、1件も情報が集まらず・・・

私の友達が少ないという点を除いて、問題点としては、
投稿しても英語で書いてあるから誰も返答する気、というかリンク先を読む気がないのではと。
あと投稿されるときのサムネイルがただのロゴなんだよね。
そりゃわけわからないから、私でもクリックしないわ。

なので日本語でTwitterやFacebookに「名古屋のお勧め教えてください」と書いたほうが、
情報が集まる気がした。

個人的におもしろかったのは、
行ったことのある国と地域を登録できて、
それに伴うシールをもらえること。
ロケタッチにはまっていたので、なんかこういうのも燃える。

過去に行った国とか地域を一生懸命登録してしまった、
完全な自己満だけど。


triplineは地図に地名もしくは住所(つまりGooglemapで検索できる内容)を入力して、
行ったところにマッピングし、自分がたどったルートを保存しておけるサービス。

それぞれの場所にコメント、写真を添付できるから、
小学校の時に修学旅行の後とかに作らされた旅の記録、みたいなのがWEB上でできるという感じ。

いいなと思ったのは、
自分のルートってたいてい1日もしくは半日内で完結するから、
ガイドブックによくある「1日観光プラン」のようなものが複数できるということ。

普段の街歩きで探すには不便だけど、
そこに旅行に行く、なんてなった時には便利だなーと思って。

何より自分が今後旅する前提で、
地名言ってもたぶん伝わらないのがわかっているので、
この国のこの辺でこんなことしたんですよ、みたいなのが親でも見てわかるというところが一番いい。

外国の人が新宿駅から新宿御苑までの地図をつくっていて、
迷うポイントや目印になるポイントを細かく書いてあったので、
そういう使い方もできるんだというか色々な使い方が展開できそうなのもおもしろい。

プレイボタンのようなものを押すと、自動で移動してくれるのもいい。

静止画だけど、NHKの世界ふれあい街歩きを思い出す。



記事には、
「後からスポットを追加したり、順番を変えられない」と書いてありますが、
そんなことはなかったので、後からバージョンアップしたのかな?


そして、この前鎌倉行った時のを作ってみた
tripline 鎌倉
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿