北京(Beijing)に行ったらやはり万里の長城を見に行きたい。というわけで着いた翌日早速行ってみた。
もちろんツアーで行く方法もあるが、バスで1本で行けるというのでその方法を選ぶ。
万里の長城といっても6,000km以上の長さがあり、観光客が見に行けるポイントは色々ある。その中でも八達嶺長城というポイントは北京から近く行きやすい。
Tweet
もちろんツアーで行く方法もあるが、バスで1本で行けるというのでその方法を選ぶ。
万里の長城といっても6,000km以上の長さがあり、観光客が見に行けるポイントは色々ある。その中でも八達嶺長城というポイントは北京から近く行きやすい。
地下鉄で積水潭(积水潭)駅に行き、そこから10分くらい歩いてバス停まで行く。
バスは877路がノンストップで八達嶺まで行き、919路が各所に停車しながら進むらしいが、出ている案内は877号についてのみだった。
まず電車を降りたら877路のバスが出ているB出口へ。
B出口を出て道なりに歩くとすぐに、万里の長城行き877路バスはこちら的な看板が出ていて、あとはもう人の波に乗って歩けば分かると思う。
この日は土曜日だったから激混みで、バス乗り場をぐるっと回って列ができていた。
右側の坂を登って、左側が877路のバス乗り場。919路のバス乗り場がどこだったか結局よくわからない。
各国に行って思うけど、日本人は列に並ぶのが本当にうまい。程よい間隔を空けて無駄なく並ぶから、行列の長さでどれくらい時間がかかるかとなんとなく分かる。しかし日本以外の国は列に並ぶのが下手くそだ。(アジアの一部の国の隙間なく並ぶパターンは抜きにして)ほとんどの国では、行列ができていた場合でも人と人との間はものすごく空いていたり、前に詰めていなかったり、3分の1は無駄なスペースが空いている。だから自分の間隔でこのくらいかかりそうだなと並んでみても、思ったより早く進むということがほとんどだ。
この列もそのパターンで、バスが次々と来るというのもあるが、だいたい15分くらいでバスに乗り込むことができた。
あんまり並びたくない人はバスに立って乗る人専用の列があるから、そっちに並べばもっと早く行ける。「877路 立」って書いてあるからすぐ分かる。
しかし休日に立ち乗りはお勧めしない。道路がかなり混み、普段は1時間で行けるところ、2時間15分かかった。行きのバスは12:30が最後だということなので、休日には余裕を持って出発した方がいいかもしれない。
バスの料金はICカード「一卡通」でタッチして支払い。6元(約96円 ※1元=16円)。みんなちゃんと並ぶし、なんの混乱もなくバスが出発。
約2時間後到着。
すごく天気が良くて嬉しい。バス到着してからチケット売り場までは結構歩くし早速坂道になっていたりする。食べ歩きできる食べ物がたくさん売ってるからわくわくした。小さい肉まんみたいなのが小籠包と呼ばれており、5つで10元(約160円)だったから食べながらチケット売り場を目指す。
荷物チェックがありそこを通ったらチケット売り場。チケットは40元(約640円)と思ったより安い。
バスの混み具合を考えると思ったよりは人は多くないなという感じ。土日に観光地行ったらだいたいこんなもんでしょうというレベルだった。
八達嶺は入り口に入ると二手に分かれていて、右へ進むと傾斜が緩やかな女坂、左へ進むと急坂の多い男坂となっている。当然男坂を選択。というか女坂が男坂より混んでいたからそれだけの理由。
早速登り始めるが、確かに結構な急坂。
少し登って景色を見ると、すごい!これが万里の長城なんだ、と思う。見えているのは女坂で、混み合っているのが分かる。
男坂は本当に急坂。
男坂を登り切ると小さな砦のようなものがあって、そこから別の道にも繋がっているが、ここまでが結構きつかったのでそこをゴールにした。
一番高いところから見るとやはり本当にすごかった。遠くまで道が続いているのが分かる。これを遥か昔に作ったなんて、と思う。景色は写真ではなかなか伝えられない凄さ。
元々万里の長城は匈奴(きょうど)と呼ばれる遊牧民の侵入を防ぐために紀元前から建設が始まったそうで、紀元前からこの形だったのか分からないけど、山を切り開いて壁を作ったという事実があるというのが驚きしかない。そこから明の時代(日本だと室町から江戸時代くらい)まで徐々に作られていったという。それで6,000km以上壁を作るなんて、やはりこんな規模の遺跡は他にないと思った。
この八達嶺長城も明の時代に作られているが、現在はかなり修復が入った姿だそうだ。
そして行きが急坂なら当然帰りの急坂。行きより急に感じる。これはわざとそう撮っているわけじゃなくて、本当にこういう角度。
平坦になっている道ももちろんあるけど、基本は急坂。手すりはあるけど低いところにあるし掴みにくいから、お年寄りとか体力に自信がなければ男坂はやめといた方がいいのかもしれないと思った。
なんだかんだで1時間くらいで往復できてしまったから距離は大したことない。
帰りも同じ877路で北京へ。混んでいなかったから1時間くらいで到着した。
0 件のコメント:
コメントを投稿