2019-10-31

ポルトガルまとめ(食べ物・おもしろかったこと)

ポルトガルまとめ(1ユーロ=133円)

■ポルトガルで食べた美味しかったもの

・Pastel de nata(エッグタルト)
ポルトガルでスーパーへ行っても売ってるし、いろんなところに専門店があるし、カフェにも必ずと言っていいほど置いてある。やっぱり名物なんだなと思ったし、美味しかった。手で持って食べられるところが手軽でいいし、単価も安くてちょっとしたおやつに良かったのもあって、よく食べてた。
Pastel de nata

一番美味しかったのは、リスボン(Lisbon)で食べたManteigaria(地図)のやつ。箱も可愛い。1ユーロでちょうどいいお値段。
Mantegaria


■ポルト(Porto)
Sao Bento駅の近くにあるTapabento(地図)。カジュアルレストランでポルトガル料理やワインを楽しめる良いお店だった。今レビューを見ると、日本語のメニューもあると書いてあるので行った時と少し雰囲気が変わってなければ良いが。
当時は地元民含めて割とすぐ満席になってるイメージで料理も手抜きなしという感じでとても良かった。2名で少し飲んで普通に夕飯食べて40ユーロくらい(約5,320円)
Tapabento

ポルトにはポルトワインという独特のワインがあって、元々はガイアという街で作られたものだけど、ポルトでビジネスをし始めたのでポルトワインというそうだ。そういうのも飲めた。あとポルトガル独特のグリーンワインというのもあり、それも飲めた。日本でも飲めるけど、どこにでも置いてるものではないので、カジュアルにそういうものが飲めて楽しかった。


■リスボン(Lisbon)
すでにブログ記事内で書いたものばかりだけど、泥棒市の近くのTaberna Sal Grosso(地図)。ランチでも予約必須と思うけど、かなり良い店だった。
Taberna Sal Grosso
日本人からしたら、なのかもしれないが、独創的なメニューが多く、名前を見ただけでは想像がつかないものが多かったが、どれを食べても美味しかった。2名で30ユーロくらい(約3,990円)

Time Out Market(地図)はいろんな種類を食べられるし、色々なお店を見れて楽しい。フードコート的な感じだけど、入っているお店は有名店も含めちょっと観光客向けにいいところをという感じがした。どこの店のものが美味しかったかは忘れたけど、リゾットは間違いなかった。
Time Out Market

あとマグロのユッケ的なもの。日本風の味付けではないけど、なんか懐かしい感じして嬉しくもあった。
Time Out Marketマグロユッケ

Bythewine(地図)はカジュアルなワインバーで食事もできるし、ワインの種類も豊富。店の雰囲気も良かった。ここも気づいたら満席になっていた。開店時に行ったのですぐに入れたけど、遅く行くなら予約必須かも。
Bythewine

bythewineつまみ
久々にガッツリお肉を食べ、チーズとハムは多すぎて食べきれなかったのが残念すぎる。2人で普通に飲んで食事して80ユーロ(約10,640円)くらい。

LXeeseCake(地図)はいつかまた行きたいチーズケーキの店。記事にも書いたけどとにかく美味しくて安かった。
LXeeseCake

あと二度と食べられないだろうけど、マックの季節限定メニューみたいなのがすごく美味しかった。バンズが普通のとは違い、厚いチーズが挟まっていて、肉が二枚。ソースがべっとりかかってる系じゃないシンプルなもの。これも実は結構忘れられない味。
どの国でも行くわけじゃないから他国事情がわからないけど、ポルトガルではタッチパネルでの注文で支払いもそこで、アルコールも頼めて、カウンターで受け取りのみ。特に外国だとメニューの理解にも時間がかかるから、これはなかなか良かった。
ポルトガルのマック

ポルトガルはどこに行っても何食べても美味しかった。しかも若干物価安いから、長旅のものにとってはすごく嬉しい場所だった。


■おもしろかったこと
・思ったより多人種
移民が多いヨーロッパの国、例えばイギリスやフランスやドイツなどへ行くと、もうどこ出身なのかというのが関係ないなと思うくらいいろんな人種がいる。もちろん制度の問題とか住んでいる人にとっては大ありなんだけども。それに比べると東ヨーロッパは割と同じ系統の人種が住んでるなーと思ったりした。もはや出身地と、自分の国籍が必ずしも同じでないことも特に珍しいことでもないから、見た目から想像することと、実際の国籍は違うのはあるけど。
ポルトガルに持っていたイメージは海に面しているけど、陸路でだとヨーロッパの一番端だし、アフリカから来るとしたらまずスペインかなと思ってたから、勝手なイメージで同じ系統の人種が集まっていると思っていた。実際は結構バラバラで、本当にいろんなところから集まってるなと思った。
あともっと陽気なイメージも持っていたが、とても静かで落ち着いていた。スペインとは全然違う国。だいたい隣り合っているから似ているだろうと思うのも偏見なのだけど。

・ホームレス用のロッカー
ホームレス用のロッカー
ホームレスの人が自分の荷物を入れて保管しておけるロッカー。街中で見つけて後から調べてみた。
市と慈善団体が協力し、一般の人からの寄付もあってこのロッカーを設置していて、ロッカーを使用する場合、使用者はこの慈善団体のスタッフと定期的に連絡をとり、家や仕事を見つけたりして社会復帰の手伝いをしてもらえる(つまり手伝うからちゃんとやろうということなんだと思うが)というものだ。世界で他にもこういうロッカーが設置されているらしいが、24時間ロッカーの開け閉めができるのは今のところリスボンだけだそうだ(この記事は2016年のものなので今は増えてるかも)。
記事によると社会復帰のために仕事を探して歩いて自分の場所に戻って来ると、自分のものがなくなってしまっていることはしばしばだと。自分スペースを持っているということ自体が、自信を取り戻すきっかけになることもあると書いてある。確かにそういう面もあるのかもしれない。なかなか面白い取り組み。
https://www.businessinsider.com/afp-lockers-lighten-load-for-lisbons-homeless-2016-12


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿