2016-06-13

ナミビア周遊の旅3日目(スワコプムント周辺)

スワコプムントの朝、久々に少し遅めに起きた気がした。宿には珍しく朝食がついていて、目玉焼きと焼いたベーコンが出された。やっぱり食は大事。

スワコプムントは前記事で書いた通り、少し治安がよく、雰囲気もお金持ち地域のような感じがした。まずはスーパーで買い出しをする。自分たちの食事、あと今後行く予定のヒンバ族の村へのお土産のお菓子などだ。
すっかりクリスマスの雰囲気。

すごい積み方である。

このスーパーは他の国とそんなに変わったとこのないスーパーだった。時計のショウウィンドウに鉄格子がついていないなんて、信じられない。

町はこんな感じでドイツ植民地時代の建物が多く残っているらしい。

ムーンランドスケープという月面のような場所の入場料40ナミビアドル(約400円 ※1ナミビアドル=10円)を街中にあるNamiia Wildlife Resort で支払い。あと後日行く予定のエトーシャ国立公園のキャンプサイトの予約もした。Okaukuejoに行くなら、予約しておいたほうが無難。

スワコプムントからだいたい1時間くらいでムーンランドスケープへ。相変わらずなんもない場所。

月面世界のような場所。チリのアタカマ砂漠でもそう呼ばれる場所があったが、私の中で好みの月面はナミビアのほうだった。これぞ写真では伝わらない世界。

月面はこうなっているのかもしれないと思った。何もないけどそれがよい、ここでのんびりお昼を食べた。

その後はまた1時間くらい車を走らせて、1500年もの間生き続けているベルベッチアという植物を見に行った。思ったより大きい…そして砂漠の中にぽつんと金網でかこってあるからなんだかシュールだった。

近づくとこんな感じ。ほんとに大きい。これ絶対漂流教室に出て来た気がする。砂漠の真ん中の孤独感とこの世の終わり感がすごい。

これは全然違うところにあったやつ。砂漠の中でもぽつぽつとこの植物は見ることが出来た。

続いてDUNE7というナミブ砂漠とはまた少し色の違う感じの砂丘へ向かう。後ろに見えているのがその砂丘。手前には線路が。使われてるのかな。

これがほんとの線路は続くよどこまでも、だ。これどこに向かっているんだろうか。

DUNE7は白っぽい砂の砂丘で、ナミブ砂漠よりもっとさらさらしている。そして場所のせいもあるのだろうが、風がものすごく、カメラが防塵じゃなければ絶対やられると思う。ただでさえ砂に足をとられるというのに、この砂丘ったら本当に急坂。ナミブ砂漠よりももっと体力を奪われながら上までのぼった。

下りるのが怖くなるくらい急だった

耳と目に砂が入りすぎた。転がった訳でもないのに。
砂だらけになりながら次はウォルビスベイという港町へ。ここはずっと昔イギリス領で、その流れで1994年まで南ア領になっていたので、西洋っぽい感じがすごく残っていたし、スワコプムントよりもっとお金持ちエリアという印象。
ここにはフラミンゴがたくさん!
フラミンゴ意外と人慣れしてなくて、近づくとすぐ逃げた。

砂丘から夕日を見ようと場所を探したが、いまいちいい場所が見つけられず、港町っぽいところで見た。少し良さげなレストランが立ち並んでいたりして、我々の貧乏旅行の分際でこんなところに、と思うと何だかおかしかった。


夜は宿に帰って飲み会をした。
一緒にレンタカーの旅をしているうちの1人は明日で別ルートに行くのでここでお別れだからだ。元々そういう予定で一緒に来てくれていた。今までも旅先で会う人と、それぞれ面白いことがあったが、今回は特に面白いメンバーが揃っていて、この日の夜は、この旅をし始めてから初めて笑いすぎて涙がでた。


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿