書くくせをつけるために旅行に行ったらレポートしようと思いつつ、
放置して早2ヶ月。
今更10月にいった名古屋をまとめます。世界一周旅行出発まであと3日。
私の名古屋の印象といえば、
まじかる☆タルるートくんの岸麺太郎。あのキャラが嫌いで微妙な印象が小学生のとき。
初めて実際に行ったのは2005年の愛知万博。そこで希望あふれた展示を見た思い出。
でも夜、店がほとんど閉まっていて、食べるところを探しまくったので、
駅は大きいのに、と不思議に思った。
(探すスキルがなかったのと高い店に入るお金がなかったというのもあるけど)
前の会社で京都勤務になったときに、新幹線で東京から出発し、
名古屋につくと「もう起きなきゃ」というイメージもあるかな。
とにもかくにも2回目の名古屋上陸。
LIVEのためなので、1泊2日のちょっと強行スケジュールでおおくりします。
■食べ物たち
iPhoneで撮影した写真が作業ミスにより消えたため食べ物の写真がないので、
リンク先からお楽しみください。
・馬喰一代
飛騨牛の店なので名古屋じゃなくて岐阜が本拠地なんだろうけど、肉が食べたくてつい。
サイトみたら銀座にもあるみたいです。
土曜のランチにいったけど、少し待って入れました。名古屋駅から歩いて10 分くらい。
見たところ全部個室。ゆったりたっぷりのんびりという感じ。おいしかったです。
・座座はなれ
名古屋によく出張にいく友人に、
「名古屋名物が食べられて、飲めて、うるさすぎず、そんなに高くないところ」という無茶リクエストで教えてもらったお店。
リクエストとおりでした。行ったお店の近くにもう1つ座座はなれがあってちょっと迷った。
土曜夜は予約しておかないと多分入れないと思います(私が数日前に予約したときはメインの時間帯は埋まっていたので)。
名古屋駅から歩いて10分かからないくらい。
・あつた蓬菜軒
ひつまぶしで有名な店らしい。行ってないけどね・・・。
行きたかったんだけど、日曜夜だから大丈夫でしょう、となめてた私は予約せずに行って、
2時間待ちですとか言われ泣く泣く駅ビルでひつまぶしを食べたのでした。
ま、それもおいしかったけどね。でも有名なところで1回は食べてみたかったのよ。
予約は必須ということで・・。
■行ったところたち
万博のときは、万博しか行かなかったので名古屋の街はほとんど歩いたことがなく
・名古屋城
行き方はいろいろ → アクセス
いいね!でも今はいろいろ工事中なので全部は見れなかった・・・。
ヘルメットを借りて工事中のところを見学することはできます。
それはそれでおもしろいかも。
名古屋城は今「おもてなし武将隊」という人たちがいて、
いろんな武将が演武をする企画があるそうで、私がついたときにちょうどやっていたので、
ちょっとだけ見た。
どうやら固定のファンがいるようで、人がいっぱい。踏み台を持ってきている人も。
名古屋城駅近くで、
知らないおじいさんが「イケメンがたくさんでるから見なさい」と大絶賛でした。
・名古屋市科学館
目的は世界最大のプラネタリウム →アクセス
デススターのような球体が目印。
科学館自体はいつでも入れますが、
プラネタリウムは開館時間の9時半からその日のチケットを配布開始。
時間とおりにいってみたものの、すでに並んでいる人だけでチケットがなくなるので、
結局見れなかった・・・。
チケット配布開始時間の時点ですでにその日のすべてのチケットがはけているという状態。
LIVE以外だったらこれが一番楽しみだったのに、残念すぎる結果に。
行くならばもっと早くから並ぶのがいいようです。
サイトにプラネタリウムの混雑情報というのがあるけど、
並んでいる人のリアルタイムな情報ではなく、常に「空席あり」になっているので注意。
これを見て意外と不人気なのかと勘違いした私が馬鹿でした。
しかし!今日サイトを見ていたら、今月からネットで事前予約できるようになったようです。
もしかしたら前からできるのだったのかもしれないが、見つけられなかった。
プラネタリウムが見れなくても色々おもしろいものは沢山あります →展示について
「極寒ラボ」と「放電ラボ」はこれもまた整理券が必要で、
整理券配布の1時間前からすでに行列ができていました。
しかもこんなに冷たい内容の看板まで・・・さすが極寒ラボ。時間的に厳しかったので結局見ませんでしたが。
「竜巻ラボ」は整理券なしで見れた。竜巻すごいわ
私は元々科学館好きなので、かなり楽しかったです。ほんとに広いし、体験系が多い。
・リニア鉄道館
ここは埠頭のほうにあるので、名古屋駅周辺からちょっと遠かった。
そっち方面にほかに見たいものがあれば、それと組み合わせていくのがいいと思います。
私は名古屋市科学館と同じ日にいったので、かなりバタバタした。
→ アクセス
SLから
リニアモーターカーまで
ほとんどの車両の中に入って見学できるところです。
とにかく車両の数が多くて圧巻
車両好きな方はもちろんのこと、そうではなくてもかなり楽しい。
チケットを使って、特急券を買うシミュレーションができたり、
運転のシミュレーションもできるし、なによりリニアが見れるのがすごいなーと。
私は「乗り物の中だったら電車が1番好き」くらいのにわかだけど結構テンションあがった。
・熱田神宮
あつた蓬菜軒のすぐ近く。
神宮→ひつまぶし、というのがきっと定番なのでしょう →アクセス
■ほか色々
名古屋は地下鉄を乗りこなすのが本当に難しい。
路線が多いし、ホームの中途半端なところに階段があったり、
ホームの前後で違う路線だったり、かなり迷いました。
色々な県に行っているけど難しさは名古屋が暫定1位です。
名古屋市科学館に隣接している公園にあったこのウサギ?の置物がトラウマ的な怖さ。
これは何なんでしょう。でもなんか好きだけど
名古屋初心者の私には電車がわかりずらかったというハンデがありつつ、
結構がんばって移動できたなと思う。
LIVEが奇跡の前から6列目だったのでそれだけで名古屋は最高の地となってますが、
それ以外にも万博の時にきた印象とは違って、夜が長かったな。大人になっただけかな。
次くるときは、モーニングや喫茶店文化を体験し、
必ずプラネタリウムに行きたい。
ルートは後日Triplineにて。
Tweet
放置して早2ヶ月。
今更10月にいった名古屋をまとめます。世界一周旅行出発まであと3日。
私の名古屋の印象といえば、
まじかる☆タルるートくんの岸麺太郎。あのキャラが嫌いで微妙な印象が小学生のとき。
初めて実際に行ったのは2005年の愛知万博。そこで希望あふれた展示を見た思い出。
でも夜、店がほとんど閉まっていて、食べるところを探しまくったので、
駅は大きいのに、と不思議に思った。
(探すスキルがなかったのと高い店に入るお金がなかったというのもあるけど)
前の会社で京都勤務になったときに、新幹線で東京から出発し、
名古屋につくと「もう起きなきゃ」というイメージもあるかな。
とにもかくにも2回目の名古屋上陸。
LIVEのためなので、1泊2日のちょっと強行スケジュールでおおくりします。
■食べ物たち
iPhoneで撮影した写真が作業ミスにより消えたため食べ物の写真がないので、
リンク先からお楽しみください。
・馬喰一代
飛騨牛の店なので名古屋じゃなくて岐阜が本拠地なんだろうけど、肉が食べたくてつい。
サイトみたら銀座にもあるみたいです。
土曜のランチにいったけど、少し待って入れました。名古屋駅から歩いて10 分くらい。
見たところ全部個室。ゆったりたっぷりのんびりという感じ。おいしかったです。
・座座はなれ
名古屋によく出張にいく友人に、
「名古屋名物が食べられて、飲めて、うるさすぎず、そんなに高くないところ」という無茶リクエストで教えてもらったお店。
リクエストとおりでした。行ったお店の近くにもう1つ座座はなれがあってちょっと迷った。
土曜夜は予約しておかないと多分入れないと思います(私が数日前に予約したときはメインの時間帯は埋まっていたので)。
名古屋駅から歩いて10分かからないくらい。
・あつた蓬菜軒
ひつまぶしで有名な店らしい。行ってないけどね・・・。
行きたかったんだけど、日曜夜だから大丈夫でしょう、となめてた私は予約せずに行って、
2時間待ちですとか言われ泣く泣く駅ビルでひつまぶしを食べたのでした。
ま、それもおいしかったけどね。でも有名なところで1回は食べてみたかったのよ。
予約は必須ということで・・。
■行ったところたち
万博のときは、万博しか行かなかったので名古屋の街はほとんど歩いたことがなく
・名古屋城
行き方はいろいろ → アクセス
いいね!でも今はいろいろ工事中なので全部は見れなかった・・・。
ヘルメットを借りて工事中のところを見学することはできます。
それはそれでおもしろいかも。
名古屋城は今「おもてなし武将隊」という人たちがいて、
いろんな武将が演武をする企画があるそうで、私がついたときにちょうどやっていたので、
ちょっとだけ見た。
どうやら固定のファンがいるようで、人がいっぱい。踏み台を持ってきている人も。
名古屋城駅近くで、
知らないおじいさんが「イケメンがたくさんでるから見なさい」と大絶賛でした。
・名古屋市科学館
目的は世界最大のプラネタリウム →アクセス
デススターのような球体が目印。
科学館自体はいつでも入れますが、
プラネタリウムは開館時間の9時半からその日のチケットを配布開始。
時間とおりにいってみたものの、すでに並んでいる人だけでチケットがなくなるので、
結局見れなかった・・・。
チケット配布開始時間の時点ですでにその日のすべてのチケットがはけているという状態。
LIVE以外だったらこれが一番楽しみだったのに、残念すぎる結果に。
行くならばもっと早くから並ぶのがいいようです。
サイトにプラネタリウムの混雑情報というのがあるけど、
並んでいる人のリアルタイムな情報ではなく、常に「空席あり」になっているので注意。
これを見て意外と不人気なのかと勘違いした私が馬鹿でした。
しかし!今日サイトを見ていたら、今月からネットで事前予約できるようになったようです。
もしかしたら前からできるのだったのかもしれないが、見つけられなかった。
プラネタリウムが見れなくても色々おもしろいものは沢山あります →展示について
「極寒ラボ」と「放電ラボ」はこれもまた整理券が必要で、
整理券配布の1時間前からすでに行列ができていました。
しかもこんなに冷たい内容の看板まで・・・さすが極寒ラボ。時間的に厳しかったので結局見ませんでしたが。
「竜巻ラボ」は整理券なしで見れた。竜巻すごいわ
私は元々科学館好きなので、かなり楽しかったです。ほんとに広いし、体験系が多い。
・リニア鉄道館
ここは埠頭のほうにあるので、名古屋駅周辺からちょっと遠かった。
そっち方面にほかに見たいものがあれば、それと組み合わせていくのがいいと思います。
私は名古屋市科学館と同じ日にいったので、かなりバタバタした。
→ アクセス
SLから
リニアモーターカーまで
ほとんどの車両の中に入って見学できるところです。
とにかく車両の数が多くて圧巻
車両好きな方はもちろんのこと、そうではなくてもかなり楽しい。
チケットを使って、特急券を買うシミュレーションができたり、
運転のシミュレーションもできるし、なによりリニアが見れるのがすごいなーと。
私は「乗り物の中だったら電車が1番好き」くらいのにわかだけど結構テンションあがった。
・熱田神宮
あつた蓬菜軒のすぐ近く。
神宮→ひつまぶし、というのがきっと定番なのでしょう →アクセス
■ほか色々
名古屋は地下鉄を乗りこなすのが本当に難しい。
路線が多いし、ホームの中途半端なところに階段があったり、
ホームの前後で違う路線だったり、かなり迷いました。
色々な県に行っているけど難しさは名古屋が暫定1位です。
名古屋市科学館に隣接している公園にあったこのウサギ?の置物がトラウマ的な怖さ。
これは何なんでしょう。でもなんか好きだけど
名古屋初心者の私には電車がわかりずらかったというハンデがありつつ、
結構がんばって移動できたなと思う。
LIVEが奇跡の前から6列目だったのでそれだけで名古屋は最高の地となってますが、
それ以外にも万博の時にきた印象とは違って、夜が長かったな。大人になっただけかな。
次くるときは、モーニングや喫茶店文化を体験し、
必ずプラネタリウムに行きたい。
ルートは後日Triplineにて。
0 件のコメント:
コメントを投稿